2014 4月の記事一覧
万全なセクハラ対策をしよう!!
こんにちは、闘わずして労務トラブルを解決する社労士の小林です。実話を元にした「スタンドアップ」というシャーリーズ・セロン主演、2005年のア- 2014年04月29日 |
- ■日記
「誰にでもUSPがある」そんなわけないだろ!!
こんばんは、闘わずに労務トラブルを解決する社労士の小林です。最近、誰にでもUSPがあるなどと豪語する人がいますよね。そんなわけありませんよね- 2014年04月25日 |
- ■日記
無能な社員が有能な社員に
こんばんは、闘わずに労務トラブルを解決する社労士の小林です。 今回は、武田信玄の話です。 信玄は、飢えに苦しむ領民を顧みず、戦を- 2014年04月24日 |
- ■日記
連合が情けない(>_<)
「産業競争力会議 雇用・人材分科会による労働時間制度の提起に対する談話」という記事を連合事務局長が書いています。・・・対象者の範囲や労働時間- 2014年04月23日 |
- ■労働組合
パワハラ対策、してますか?
こんばんは、闘わずして労務トラブルを解決する社労士の小林です。社長の会社では、パワハラ防止対策を講じていますか、解決策はありますか。実は、製- 2014年04月23日 |
- ■日記
就業規則に「肉」をつけて不良社員をお仕置きしよう!!
こんばんは、闘わずして労務トラブルを解決する社労士の小林です。先日「就業規則なんて実に簡単ですよ!!」というメルマガを書きました。就業規則に- 2014年04月23日 |
- ■日記
会社を利用する社員と支える社員
こんばんは、闘わずに労務トラブルを解決する社労士の小林です。 今日の日経朝刊第17面「経済教室」で若林直樹京大教授が「忠誠心は業績を上- 2014年04月21日 |
- ■人材活用
就業規則なんて実に簡単ですよ!!
こんばんは、闘わずして労務トラブルを解決する社労士の小林です。従業員が増えてきたので、そろそろ就業規則を作らなきゃ、と思っている社長さんに朗- 2014年04月21日 |
- ■日記
労働者が100人超えたら障害者雇用納付金制度の対象に
来年の4月(平成27年4月)から、常時雇用している労働者数が100人を超えたら、障害者雇用納付金制度の対象となります。 障害者の法定雇- 2014年04月18日 |
- ■法改正などの最新情報
人望とは何か、人徳とは何か、リーダーシップとは何か?
こんばんは、闘わずして労務トラブルを解決する社労士の小林です。「のぼうの城」という映画を観ました。 [amazonjs asin="B- 2014年04月18日 |
- ■日記